YukaLabo527

みんなで楽しくお料理しませんか!?

ブログ

海の宝石

ここにも春のたより 今日スーパーで見つけました。しかも40%オフで135円という素敵なお値段でした。なんですが、最初はこんなもの。 ナンダコレ?ですよねー。3月から4月、正に今が旬の「めかぶ」です。めかぶとはワカメの根のところにある生殖細胞の部分な…

まだ寒い日もあるけど

春が足早にやってきています 寒暖差が大きい今日この頃ですが、庭にはツクシがたくさん出てきました。 ツクシはスギナの赤ちゃん。そして庭の一番手の桜の花。こちらはサクランボの花です! 5月にはたくさん真っ赤な可愛いサクランボがなります。筍もまだ土…

春の香り

木の芽和え 木の芽は山椒の芽です。すり鉢に木の芽を沢山入れて、 そのまま、擦ります。 このすりこぎも山椒の木からとったものです。山椒の木は非常に硬く摩耗に強いのですりこぎにはもってこいらしいです。 綺麗に擦りおろせたら、白味噌と砂糖を入れて混…

63種類の野菜、花、野草のサラダ

ってのが気になっていたお店。 シノワズリ調の素敵な器がお出迎え。 琵琶湖のアマゴ柚子仕立て 雪の下人参のポタージュとオマール海老 そして、 63種の野菜、花、野草が入ったサラダ お魚もお肉系も下に入っています。 リースにするなんてアイデア 白子ポワ…

椿餅

平安時代からあったそうな 日本最古のお菓子と言われる椿餅。「つばい餅」などとも呼ばれます。 平安の昔、お菓子といえば、唐から伝来した揚げ菓子、果物の砂糖漬けなどでしたが、この椿餅は日本でできた最古の餅菓子と言われてます。平安時代、蹴鞠の後に…

美しい一皿の連続

全てが芸術 祇園にある呂色さん。 心憎い演出、ナプキンたて。三月にコーディネイトを予定している、「アルアート」さんのアルミを使用されてました! 金柑などの前菜。この器はウチにもありますが、使い方ひとつで違うモノに見えますー! 暖かいカブのポタ…

もうすぐ節分

オニの心遣い もう1月も下旬です。もうすぐ節分なので、今の時期は豆、恵方巻き、升、オニ、柊の葉のモチーフが店頭に並んでます。 和菓子にもオニさんが出てきました。 こんな可愛いものがありました!粒あんにきんとん。ツノは蜜ゴボウ。よく、考えられて…

こんなところにポツンと一軒家?

一軒家なんですが なんだか突然白いカフェ☕️ 「こんなところにポツンといきなり白いカフェ」です。流行っています。英語、スペイン後、中国語、韓国語、、日本語なら関東弁、たまに関西弁。 白い。全て白。 この写真だけ見ていると、ここは表参道?って思え…

発酵食品

くず餅だけど これの原材料は葛ではないのです。こちら和菓子で唯一の発酵食品、亀戸天神船橋屋さんのくず餅です。 今月は発酵食をテーマにしているので発酵のキーワードには敏感です。原料はなんと、小麦粉!くず餅なのに小麦粉?関西では葛餅は葛から作ら…

牛の骨のスープ

カレーが食べたい! 御節料理も良いですが、2日のお昼くらいになるといつもカレーが食べたくなります。そこで、牛テール(しっぽの骨)からコクのあるスープをとってカレーを作りました。 2回程煮こぼして、グツグツ炊いていきます。アクはその都度取り除き…

2019年

明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願い致します。 皆さま、お正月はいかがお過ごしでしたか? 暖かいお正月でしたね。 先ずは大福茶。結び昆布と梅を入れていただきます。 そして、いつもの白味噌雑煮。 玄関には「万両紅孔雀」 珍しい…

大晦日の夕陽

2018年さん、さようなら 父親が撮った今日の夕陽です。 沈みゆく、オレンジ色が海に溶けてとても綺麗だなーと、思いましたー。 2019年 来年も良い事があるような気がします!

年越し蕎麦と牡蠣ご飯

にしんそば 松葉さんのにしんそばが食べたいと思って買いに行きました。 にしんそばと、なぜか牡蠣の炊き込みご飯を作りました。 お米を洗い、昆布をつけて、酒と醤油で味付けして、生姜と牡蠣を入れて炊き込みました。炊き上がりに三つ葉を散らせて出来上が…

12月30日のイベント

お餅つき 2018年も終わろうとしています。5月に種から育てたもち米を収穫してお餅つきをしました。自然の恵みにも感謝です。今年も綺麗に出来ました! 明日、お雑煮に入れていただきます。今年もお料理教室にたくさんの皆さまにお越しいただきました。今年も…

野口太郎さん

常識の枠を超えた超美味しくて楽しい料理 大阪北新地、野口太郎さん、看板は無く、表札が出ているだけ。 新地で京都っぽいなーと、思いました。なかなか楽しませていただきました。 暖かい茶碗蒸しに海老の出汁を入れてくれる。ヤカンから飛び出した伊勢海老…

オイルにダイブ

ワカサギ 綺麗なワカサギを見つけました! 調理は100%天ぷら。買ってきたら、洗ってお酒に浸ってもらいます。 30分経ったら、天ぷら粉と青ノリを混ぜたモノに、入ってもらいます! それから180度の油にダイブです! 準備はいいですか、ワカサギくん?ドボー…

美しい色の食べ物

山にあった野生の果物 コレは知ってたけど初めて食べました。実家の両親が、山に自然になっていた、と送ってくれました。 あまり馴染みがないなー。パープルがアケビ。黄色がグアバ。 グアバは甘酸っぱい洋梨のような食感。南国の香り。美味しい! こちらは…

癒される緑

お茶畑 散歩していると綺麗に散髪されたお茶畑がふと目に止まりました。いつもはほとんど意識することのない目の前の見慣れた風景なのですが、散髪されて綺麗になっていました。お茶の花も咲いてました。引き返して、パチリ! 椿に似ているな〜、と思って調…

蜜柑の木

樹上完熟蜜柑 実家から蜜柑がたくさん送られてきました。 あまりそのままでは食べずに、ほとんど朝にジュースに絞って飲んでいます。 これ!イタリアのデザイナーのALESSIのモノ。デザインが素敵でテンションが上がるだけじゃなくて、使い易さも抜群です。 …

初めて作った紅い宝石

この時期よく見かけるいくらの醤油漬け。お店で見かけることはあっても、自分で作るものとは思っていませんでした。 経験のない料理には手を出しにくいんだけど、インスタなどで「作りましたー!」なんて書いてあるのをみると、もしかしたら簡単に作れるのか…

手作りシュー

シュークリーム 先輩のウチでシュークリームの皮、シューの作り方を教わりました。 中に何も入ってないの、あげるから、持って帰りっ、と言ってくださったので、早速シュークリームの中身、カスタードクリームを作りました。 こんな材料。チョコレートカスタ…

もってのほか!

菊の花のことなんです 秋になると菊の花のお浸しがよく出てきます。関西の人はあまり食べませんよね。菊の花。関東の方や東北の方はよくお召し上がりになるようです。 花弁だけを摘んで、沸騰させた湯に酢を入れてさっと茹でます。そして、すぐ冷水に取り絞…

麻の葉と組子からインスピレーション!

らしいですよ、この模様。コレは一目見て気に入りました。今回の和のテーマに一瞬でしっくりきました。 外国の方が日本の麻の葉と組子をみてインスピレーションを受けて作ったモノ。ニューヨークのデザイナー、チルウイッチさんのモノですが、説明がなくても…

大変な胡麻

時間かかる! へんてこなタイトルです。よしこさんの庭に生えていた植物の胡麻です。 可愛い花が付いていてその脇に緑の筒みたいなモノが。そこに、沢山の胡麻が詰まっています。コレ、どの位入ってるのかな?って聞いたら、よしこさんから「開けて数えてみ…

興味深いランチBOX

デパートの地下の中華料理のお店でなにか気になるランチBOXを持っている外国人の方を見つけた。 上にオカズがあって、下に白いご飯が入っている。 右はピビンバ、左は麻婆豆腐。ていねいにプラスチックの蓮華までついている。ご飯が入っている容器は内側がビ…

料理 をしている、とは言えないかな

料理の仕事をしているといろいろなもの作ります。なかには作りたくないものも。作りたくないやり方で、なんてこともたまにはあります。笑 だから家の料理は超簡単に作るモノが多くなります。 手羽中に塩胡椒してグリルで焼くだけ。 冷蔵庫にあったサラダ菜を…

落ち鱧と松茸

季節を感じる 秋の出会いもん、落ち鱧と松茸。 同じ季節に、海のものと山のものが一つの椀の中で出会うことをいいます。例えば、 春は若芽と筍 夏はニシンと茄子 冬は鰤と大根 とか。そして秋は、鱧と松茸。 絶対、スダチの香りのものがいる。

色づく銀杏とモミジの葉

秋の組み立て 秋の色を揃えました。ここから銀杏とモミジがだんだんと色づいていくのを表現したいと思います。 黄色い生地に抹茶の味の緑、白いあんの中はオレンジピールを刻んで仕込みました。 バランスが難しいー! 折り畳んで少し緑がみえるようにして、…

実りの秋

台風にも負けず、育ってます よしこさんの田んぼでは稲穂が少しづつ色付いてきています。 もう少し黄金色に色付いたら、来月には稲刈りができるかな。この新米をバーミキュラのライスポットで焚いて食べてみたいと思います。私にもまだ未知の世界、バーミキ…

トマトのチカラ

一日で変化 昨日のワケありトマト、今日みたらこんな美味しそうに、赤く追熟してました。艶があり形もいいから美味しそうです。もっと買っておいたら、よかったな。 トマトって青いウチに収穫して、数日したら赤くなるって言うものねー。樹上で赤くなったほ…